オンラインショップ
電話問い合わせ
Web問い合わせ
ビンに適した緩衝材は?梱包方法と合わせて紹介
梱包方法
緩衝材

ワインや日本酒などを贈る際に気になることのひとつが、「配送中の破損」ではないでしょうか。配送中にビンが割れてしまったら、せっかくの贈り物が台無しですよね。

ビンを傷つけずキレイな状態で受け取ってもらうために、緩衝材は欠かせません。 以下では、割れやすいビンに合った緩衝材や梱包方法をご紹介いたします。

ビンに適した緩衝材

プチプチ

「プチプチ」という名称で親しまれている気泡緩衝材は、ビンや食器、CDなど破損しやすいものを梱包するのに役立つ緩衝材です。

薄いビニールシートに空気が入っていて外部の衝撃からビンを守ってくれるため、配送時に多少の衝撃が加わっても、ビンが割れる心配はありません。

エアーキャップ、エアクッションなど様々な名称のものが各メーカーによって販売されていますので、サイズなどビンに合ったものを選びましょう。ホームセンターや100均でも購入することができますので、梱包するビンの数が少ない場合にはそちらを利用するのがオススメです。

発泡緩衝材

クッション性のある発泡緩衝材でビンを覆えば、割れやすいビンを外部の衝撃から保護してくれます。ビンに被せるだけで簡単に梱包できるのが魅力ですが、プチプチほどの保護力はないので注意が必要です。

ビンを複数本持ち歩く際などはビン同士があたって傷がついたり破損したりする恐れがありますので、ビンを持ち歩く際などに便利な梱包資材です。

クリアバッグ

ビンを包むクリアバッグは一般的に不織布が用いられており、パッケージが透けて見えるようになっています。

ギフト用に日本酒がクリアバッグで覆われて販売されていることが多いので、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

クリアバッグでビンを包むことで高級感が増すため、贈り物をする際に用いることが多いです。また、不織布でビンが覆われているため極僅かな衝撃であればビンを傷から保護してくれます。

専用ケース

各メーカーが様々なビンの専用ケースを販売していますので、ビンのサイズや用途に合ったものを選ぶことができます。

例えば、ワインボトル1本を梱包するための専用ケースも販売されていますし、一升瓶4本を梱包するための専用ケースも販売されています。

ビンのサイズや本数に合った専用ケースを選べば、ビンがケースにピッタリおさまるため大変便利です。

ビンの梱包方法

ワインや日本酒などを発送する際に気になるのが、配送中の破損ですよね。 ビンは割れやすいため、しっかり緩衝材を使って梱包する必要があります。以下の手順を確認して、ビンに合った梱包をしましょう。

ビンをプチプチ(気泡緩衝材)で包む

配送中の衝撃からビンを保護するため、1本ずつ気泡緩衝材で梱包します。ビン全体を隙間なく包み込むようにし、セロテープでしっかり留めてください。ビンが複数本ある場合には、ビン同士がぶつかって傷つかないよう、気泡緩衝材を使ってさらに1つにまとめましょう。

気泡緩衝材はシートで購入してボトルサイズにカットして使っても良いですし、ボトルを丸ごと包み込めるよう袋状になったものを使っても良いです。気泡緩衝材をカットする場合は気泡に傷をつけないよう、凸凹がない面を上に向けてカットすると上手くいきます。

また、ビンの中の液体が漏れる心配がある場合にはビニール袋などに入れてから気泡緩衝材で包むと安心です。

ダンボールや専用ケースに入れる

ビンとダンボールの間に隙間があると破損しやすくなりますので、ダンボールに入れる際は緩衝材を入れて隙間がないようにします。気泡緩衝材や紙製の緩衝材などを敷き詰めて上下左右の隙間をなくし、ダンボールを動かした時にビンが動かないようにしましょう。

また、ダンボールではなく専用ケースを使うとより安心です。仕切りが付いている専用ケースですと隙間を埋めるための緩衝材が必要ありませんので、コストを抑えられることもあります。

発送

発送する際には忘れず「割れ物注意」と記載したり、割れ物注意の専用シールを貼ってください。

箱の分かりやすい箇所に注意書きをしておくことでドライバーさんに割れ物が入っていることを伝えられるので、丁寧に扱ってもらえます。また、受け取り側も割れ物が届いたことが直ぐに分かります。

まとめ

ビンを梱包するには気泡緩衝材や発泡緩衝材などの緩衝材が必要不可欠です。

きちんとビンに合った梱包をすれば、割れる心配なくギフトを贈ることができます。

最近はビンお洒落な専用ケースやクリアバッグなども販売されていますので、目的や用途に合ったものを選んでみてくださいね。

一覧に戻る
お問い合わせ

御見積のご依頼や、サービスに関するご質問やご相談、資料請求などはお気軽にお問い合わせください。

※営業や勧誘等のお電話や書き込みはご遠慮ください

電話でお問い合わせ(※受付時間 平日8:00〜17:00)

03-3912-5131

お電話でお問い合わせ

受付時間 平日8:00〜17:00
Webでお問い合わせ お問い合わせ